本サイトの記事内には商品PRが含まれます

<基本情報技術者>スマホでスキマ時間に腕試し!『チャレンジ!基本情報技術者』|株式会社インプレス

スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策パーソナルコーチプランの退会方法

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレスは、基本情報技術者試験の対策書籍と連動したサイト『チャレンジ!基本情報技術者』を2022年12月20日(火)に公開しました。

予想問題集の読者をサポートするWebサービスの第2弾

チャレンジ!基本情報技術者

URL:https://shikaku.impress.co.jp/fe/¥

基本情報技術者試験は、デジタル化の推進、ICT人材不足解消の声が高まる昨今、ITエンジニアの登竜門として位置づけられています。

この国家試験である基本情報技術者試験は、現在、年2回のCBT(Computer Based Testing)方式で実施されていますが、2023年4月から年間を通して随時受験が可能になり、これまでより受験しやすくなります。

2022年、IT資格書刊行20周年を迎えた同社では、今後ますます人気が高まると予想される基本情報技術者試験に向けて、『かんたん合格 基本情報技術者試験 予想問題集 令和5年度』を12月21日に刊行します。

そして、前日の12月20日、同書の読者特典として、Webサービス『チャレンジ!基本情報技術者』を開始します。

『チャレンジ!基本情報技術者』は、過去問題にチャレンジできるほか、重要用語、試験対策や勉強方法なども解説しています。

本サービスは、スマートフォンやパソコンのWebブラウザーから簡単に閲覧できます。

アプリのインストールや登録の手続きなどは必要ありません。

『かんたん合格基本情報技術者 予想問題集 令和5年度』に掲載しているQRコードからアクセスできるほか、上記URLからのアクセスも可能です。

本サービスは、2022年6月、ITパスポートの過去問題集と連動してスタートした「チャレンジ!ITパスポート」に続く第2弾となります。

解説付きの過去問題と頻出用語が学べる

『チャレンジ!基本情報技術者』のコンテンツは、現在、4種類を用意しています。

  1. 「5問チャレンジ」 基本情報技術者試験の科目A(午前試験)の過去問題にチャレンジできます。解答解説付きで、5問ずつ取り組めるため、移動中や休憩中などのスキマ時間で学習が進められます。
  2. 「でる語句クイズ」 基本情報技術者試験の重要用語がクイズ形式で学べます。実際の試験に頻出する用語を厳選しているので、予習や復習に役立ちます。
  3. 「基本情報技術者を知ろう!」 基本情報技術者試験の試験概要や勉強方法などを紹介しています。試験に向けた具体的な対策なども解説しています。
  4. 「トピックス」 基本情報技術者試験関連の最新情報やトピック、関連書籍の情報など、試験の学習に有用な情報が得られます。

​サイトをスマートフォンで表示した画像​サイトをスマートフォンで表示した画像

スマートフォンでの、5問チャレンジの画面遷移サンプルスマートフォンでの、5問チャレンジの画面遷移サンプル

基本情報技術者試験について

基本情報技術者試験(FE)は、ITに関する基本的な知識・技能を評価する国家試験です。

累計応募者数は約920万人、累計合格者数は約117万人であり、情報処理技術者試験の中で累計応募者数が最も多い試験区分です。応募者の約7割が社会人、約3割が学生です。

これまで上期(4〜5月)と下期(10〜11月)と決められた期間で実施されていましたが、通年試験化に伴い、2023年4月よりITパスポートと同様に随時受験となります。

科目名称も、従来の「午前試験」「午後試験」から、「科目A」「科目B」になります。

科目A試験(旧午前試験)は問題数が20問減り60問に、科目B試験(旧午後試験)は大問形式の出題から小問形式のコンパクトな出題形式へと変更、科目A・科目Bとも試験時間が短くなるほか、出題範囲も変更され、試験内容が大きく変わる予定です。

基本情報技術者試験の合格率は平均25%前後です。

基本情報技術者試験は、情報処理技術者試験の中でレベル2に該当し、レベル1に設定されているITパスポート試験の合格率約50%と比較しても、基本情報技術者試験の難易度は高くなっています。

URL:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

『かんたん合格基本情報技術者予想問題集 令和5年度』書誌情報

かんたん合格基本情報技術者予想問題集 令和5年度

書名:かんたん合格基本情報技術者予想問題集 令和5年度
著者:ノマド・ワークス
発売日:2022年12月21日(水)
ページ数:320ページ
サイズ:B5判
定価:1,452円(本体1,320円+税10%)
電子版価格:1,452円(本体1,320円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-015741
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295015741/
◇インプレスの書籍情報ページ:https://book.impress.co.jp/books/1122101100

株式会社インプレス

https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。

インプレスグループ

 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

関連リンク