本サイトの記事内には商品PRが含まれます

WordPressでECサイトを運営するメリットは?おすすめの構築方法は?

WordPressでECサイトを運営するメリットは?おすすめの構築方法は?

ECサイトの構築には、さまざまなCMSやプラットフォームを利用できます。そのなかでも、WordPressは、世界一利用されているブログプラットフォームで、個人のブログや、企業のホームページなどに広く利用されています。

WordPressを利用してECサイトを構築しようと考えている人も多いと思います。しかし、もともとブログ向けのCMSであるWordPressでECサイトを構築するのは、メリットや具体的な方法などに、疑問を感じるのではないでしょうか?

そこで、その疑問を解決するために、ECサイトを構築するメリットやデメリットに加え、必要な機能やプラグインなどを解説していきます。

WordPressでのECサイト運営に適しているケースとは?

WordPressでのECサイト運営に適しているケースとは?

まず、最も気になる「WordPressでのECサイト運営に向いているケース」について、お伝えしていきましょう。

すでにWordPressのサイトがある場合

すでにWordPressで、企業サイトやブログなど運営しているサイトがある場合、WordPressでECサイトを作成するのもスムーズです。EC機能は、プラグインで簡単に追加できるうえ、ほかにサーバやドメインを用意する必要がなく、コストをかけずにECサイト運営を始められます。

加えて、既存のWordPressサイトに施したセキュリティ対策を利用でき、リスク対策も安心です。

取り扱う商品やサービスが少ない場合

WordPressは、「ファイル数が増加すると動作が遅くなる」という弱点があります。つまり、取り扱う商品が少なければ、動作がスムーズで顧客もストレスなく買い物が可能です。

WordPressでECサイトを運営するメリットは?

WordPressでECサイトを運営するメリットは?

次に、WordPressでECサイトを構築・運営するメリットについて詳しく見ていきましょう。

メリット①:初期費用や運用コストを抑えられる

WordPressは、誰でも無料で利用できるCMSです。さらに、ECサイトを構築するプラグインにも無料で提供されているものがあり、初期費用を抑えられます。また、運営にもサーバー代とドメイン代しかかからないので、安いコストで運営可能です。

BASEなどの月額利用料が必要となるASPカートや、数万円〜百万円程度のECサイト構築パッケージを利用する場合に比べ、WordPressでのECサイト運営は、コストパフォーマンスにも優れています。

メリット②:機能拡張がプラグインで簡単にできる

さらに、プラグインで機能拡張できる点も優秀です。世界中のパートナーが、さまざまなプラグインを開発しており、インストールするだけで多くの機能を追加できます。例えば、ショッピングカート機能や、サイトの多言語化、表示スピードのアップといった機能は、プラグインで簡単に拡張できます。

一度インストールしたプラグインの機能が不十分に感じても、その機能を補うプラグインをインストールして対応が可能です。

機能の追加は、ECパッケージでは高額な費用がかかるケースがあり、ASPカートでは対応できない機能がありますが、WordPressならコストを抑え、簡単に必要な機能を追加できます。

メリット③:ブログとECサイトを総合的に運営できる

WordPressは、同一の管理画面上でプラグインの管理からコンテンツの制作まで行えるのが特徴です。また、もともとブログを構築するためのCMSであるWordPressなら、ECサイトとブログを統合して運営できます。作業効率が上がるうえ、集客につながりやすい点もメリットです。

メリット④:SEOに有利で、集客にも効果的

WordPressはSEO対策にも最適な構造を持ち、顧客に興味のありそうな情報を公開し集客するコンテンツマーケティングにも向いています。WordPressで作成したECサイトもSEOに有利なので、集客しやすいサイトの構築が可能です。

WordPressのECサイトにおけるデメリットとは?

WordPressのECサイトにおけるデメリットとは?

ここまで、WordPressのECサイトのメリットを見てきました。次は、デメリットについても解説していきます。

デメリット①:セキュリティ面には十分な注意が必要

世界中で利用されているWordPressは、ハッカーに狙われやすいというデメリットがあり、セキュリティ面に細心の注意が必要です。事実、WordPressのサイトが第三者によって改ざんされたという事例も多数報告されています。

ECサイトは決済情報や個人情報など、重要な情報を扱うため、ハッキングされてしまうと被害が拡大する可能性もあります。厳重なセキュリティ対策を行い、ハッキングなどのトラブルに十分な注意を払うことが必要です。

デメリット②:利用できる決済方法がプラグインに左右される

WordPressのECサイトでは、決済システムが、導入したプラグインに依存します。インストールしたプラグインに対応している決済方法しか利用できず、新しい決済システムをすぐに導入できないこともあります。

そのため、決済システムのプラグインを選定する際は、幅広い決済方法に対応できるプラグインを選ぶことが不可欠です。

デメリット③:EC機能に制限がある

WordPressのプラグインにより簡単に機能を拡張できますが、プラグインに対応していない機能は備えられず、EC機能が制限されてしまいます。

HTMLなどのコーディングや、PHPといったプログラミングの知識があれば、好きなようにカスタマイズできますが、スキルがない場合は専門業者に依頼しなければなりません。そのため、想定外の費用が必要となる場合もあります。

また、WordPressでは、初回設定を自分で行う必要があり、サーバーやドメインを設定する段階で頓挫してしまう可能性もあるため注意が必要です。

WordPressでのECサイト運営の導入は、導入するプラグインの機能で十分か、自分で対応できるか、しっかり検討することが大切です。

WordPressでECを構築するには?必要なページは?

WordPressでECを構築するには?必要なページは?

ECサイトを構築するためには、「ショッピングカート」「決済」「商品管理・受注管理・在庫管理」「お問い合わせフォーム」といった機能が必要です。これらの機能を追加するためには、プラグインをインストールする必要があります。それぞれの機能について、詳しく解説していきましょう。

ショッピングカート機能

ショッピングカートは、ECサイト上で選んだ買いたい商品を保存しておく機能です。スーパーマーケットなどで利用する買い物かごと同じイメージで、買いたい商品をショッピングカートに追加しておくことで、一度にまとめて決済できます。

ネットショッピングでよく見かける「買い物かごに入れる」や「カートに追加」といった表示は、このショッピングカート機能によるものです。

ショッピングカートがないと、欲しいものが複数ある場合でも、まとめて決済できず、1点ごとに決済しなければなりません。そのため、WordPressでECサイトを運営する場合も、ショッピングカート機能のあるプラグインを選択する必要があります。

ショッピングカート機能に加え、顧客管理機能やデータ分析機能が用意されているプラグインなら、仕入れやマーケティングにも利用可能です。

決済機能

商品の代金を支払う手続きを行うのが決済機能です。昨今では、クレジットカードやコンビニ決済に加え、スマホ決済やキャリア決済などさまざまな決済方法が増えており、どのような決済が選べるのかということに、ユーザーの関心度も高くなっています。

ショッピングカートに商品を追加したものの、決済の段階で希望する決済方法がなかったため決済を完了しなかったというケースも少なくありません。このような「カート落ち」を防ぐためにも、ユーザーのニーズに合った決済方法を用意しておくことがポイントです。

WordPressでECサイトを運営する場合、導入したプラグインによって利用できる決済方法が異なります。そのため、多彩な決済方法に対応したプラグインの選択が大切です。

商品管理・受注管理・顧客管理

ECサイト運営では、売上や在庫、顧客の管理を効率よく行うことも重要です。商品の売れ行きや在庫を把握できなければ、発注のタイミングもつかめず、在庫が欠品して販売する機会を逃したり、余剰した商品を廃棄したりするリスクもあります。

また、商品ごとに売上を把握できれば、人気商品のキャンペーンを行ったり、売れ行きの悪い商品を宣伝したり、売上をさらに上げるための施策が可能です。合わせて、顧客情報を管理することで、メインターゲット層の把握もできます。

実店舗も運営している場合は、実店舗とECサイトの情報を連携できるプラグインがおすすめです。それぞれのユーザーに合わせてコミュニケーションを行うことで、ユーザー満足度を上げることにつながりますので、顧客情報の管理しやすさでプラグインを選ぶのも一つの方法です。

マーケティング機能

WordPressでECサイトを運営するうえで追加しておきたい機能が、マーケティング機能です。マーケティング機能は、ECサイトへの集客や売上をアップするために重要な機能です。顧客や在庫、売上のデータを分析できる機能があれば、商品やサービスの魅力をニーズに合わせてアピールができます。

データ分析機能では、売上目標に対しての達成率や、目標達成のために必要な施策などを容易に把握することが可能です。

また、「メール配信機能」では、ユーザーに役立つ情報や、ブランドや商品に対する思いやストーリーなどをメール配信することで、商品への関心を高め、より親近感を持ってもらう効果があります。商品やブランドのファンになってもらうことで、リピーターの増加につながります。

お問い合わせフォーム

商品を購入したユーザーや、購入を検討しているユーザーのための「お問い合わせフォーム」機能も、備えておきたい機能のひとつです。サポートすることで顧客満足度が向上し、顧客をファンにする効果を期待できます。

ただし、お問い合わせフォームには、問合せを入力する機能だけでなく、必須事項と入力漏れを確認できる機能なども付け加えておきたい機能です。ECのプラグインだけで、このような機能に対応できない場合には、フォームプラグインをさらに追加して併用するのもおすすめです。

決済を導入するには?

決済を導入するには?

さて、いよいよWordPressのECサイトにおける決済についての説明です。決済の導入方法から、導入する際に注意するポイント、必ず利用したい必須の決済方法まで、詳細に解説していきます。

決済の導入方法

WordPressのECサイトに決済を導入する方法には、「プラグインによる決済機能の導入」と「既存のECサイトとWordPressを連携」という2つの方法があります。

プラグインによる決済機能を導入する方法とは

ひとつめの方法は、プラグインで決済機能を導入する方法です。前述した通り、WordPressには、プラグインをインストールするだけで機能を追加できるという特徴があります。つまり、ECサイトの決済に必要なプラグインを追加することで、決済機能を付けられるのです。

このとき、プラグインによっては対応できない支払い方法もあるため、導入するプラグインで対応できる決済方法を確認しておくことが重要です。

おすすめのプラグインについては、後述していますので、ぜひそちらも参考にしてみてください。

既存のECサイトサービスとWordPressを連携させる方法とは

もうひとつの方法は、既存のASPとWordPressを連携させる方法です。代表的なものにはShopifyやBASEがあり、これ以外にもWordPressと連携できるASPは多数あります。連携させることでWordPressのサイトにECに必要な販売や決済機能を備えることが可能です。

運営方法としては、WordPressのサイト上に商品の説明や、キャンペーン情報を掲載し、実際の販売はASPで行います。WordPressでECを運営するというよりも、WordPressとASPの両方でサイトを運営するイメージです。

この方法は、SEOに強いWordPressの特性を活かしながらEC機能を利用できる点がメリットです。WordPressでコンテンツマーケティングを行い、ASPのカート機能を利用することで、2つの長所を合わせたECサイトが運営できます。

ただし、WordPressとASPの管理画面は別々になってしまうため、管理の権限を分けられますが、同時に管理が行えません。

また、ASPには月額利用料などのコストがかかります。対応していないASPもあるため、導入する前にはWordPressと連携できるかどうかをきちんと確認しておくことが大切です。

決済導入のポイント

決済の導入は、ユーザーのニーズに合った決済方法が利用できるかどうかという点がポイントとなります。

銀行振り込みやクレジットカード、コンビニ決済といった基本的な決済方法に加え、Paypayやメルペイなどのスマホ決済、携帯電話料金と合わせて代金を支払うキャリア決済など、さまざまな決済方法が増えています。なかには、ポイントバックキャンペーンを行っている決済方法もあり、最近は、支払い方法の選択を重視するユーザーが増加中です。

そのため、カートに商品を入れたものの、希望の決済方法を選べなかったため決済しないままサイトを離れてしまう「カート落ち」となってしまうケースもあります。「カート落ち」を防ぎ、販売の機会を失わないためにも、ユーザーに合った決済を選択できるために多彩な決済方法を導入できるかという点は重要です。

加えて、決済にあたって、顧客の個人情報や決済情報といった重要な情報を取り扱わなければなりません。セキュリティ面で安心できる決済サービスを利用することも大切です。

必須の決済方法とは

ユーザーによって使いたい決済方法はさまざまです。そのため、クレジット決済や銀行振り込みといった基本的な決済方法に加え、いろいろな決済を選択できることが必須となります。

そこで、おすすめなのが決済代行サービスの利用です。決済代行サービスを利用すれば、クレジットカード決済や、コンビニ支払い、銀行振り込みといった定番の決済方法に加え、スマホ決済の「Paypay」「メルペイ」「LINE Pay」、「NTT docomo」「Softbank」「au」のキャリア決済などにも対応します。

決済代行サービスに対応しているプラグインをWordPressにインストールするだけで、これらの多彩な決済を利用可能です。

しかし、決済代行サービスに対応せず、決済方法が限られているプラグインもなかにはあります。顧客層によっては、決済方法がシンプルな方が好まれる場合もあります。そのため、ターゲットに合った決済方法の選択が重要です。

ECサイト構築でおすすめのプラグイン

ECサイト構築でおすすめのプラグイン

ここからは、WordPressでECサイトを構築する際におすすめのプラグインを紹介したいと思います。

WooCommerce

「WooCommerce」は、世界で広く使用されているプラグインのひとつで、世界における上位100万のドメインのうち2割が利用しているとも言われています。ユーザー数が多いため、セキュリティ面の対応も迅速です。WordPressの管理画面でも管理しやすく、日本国内でも多くの人が利用しています。

商品の販売に加え、月額利用料が発生するサブスクリプションや予約販売など、さまざまなECサイトを構築できるWordPressの無償プラグインです。また、決済代行サービスと連携しているため、さまざまな決済方法を簡単に導入できます。

Welcart

「WelCart」は、日本発のWordPress専用ECサイト構築プラグインです。多機能でありながら無料で利用できるため、シェアナンバーワンを誇り、2万8000以上のサイトで利用されています。アップデートのたびに、ユーザーの要望に応えており、日本国内でも人気の高いプラグインです。

標準の状態で、国内15社のクレジットカード決済が利用可能です。また、モジュールを追加すれば、クーポンやダウンロード販売、定期購入、自動継続課金などにも対応できます。さらに、専門知識があれば、デザインの変更や、機能の追加も可能です。

WP-OliveCart

「WP-OliveCart」は、日本語に対応したWordPressプラグインで、ショッピングカート機能を追加できます。WordPressで、すでにブログを運営している場合、WordPressのテーマを変更せずに、ECサイトを構築することが可能です。

商品管理機能が無料なうえ、有償版の「Pro」を導入すれば顧客情報も管理できます。決済方法は、スマートホン決済やクレジットカードを含む3種類から選択可能です。

Easy Digital Downloads

「Easy Digital Downloads」は、ダウンロード販売用のプラグインです。音楽コンテンツや、電子書籍、画像データといったデジタル商品を販売するのに適しています。販売しているファイルの保護も可能です。

日本語化にも対応し、基本的な機能は無償で利用できます。ショッピングカートや決済、顧客管理に加え、ディスカウントクーポン、レポートなど、シンプルでありながら必要な機能が揃っています。

ただし、決済方法の選択肢は少なく、PayPalとAmazon Paymentに限定されています。

WordPressと連携できるASPサービスやEC構築パッケージ

WordPressと連携できるASPサービスやEC構築パッケージ

WordPressとASPサービスを連携してECサイトを運営するのも、ひとつの方法です。ここでは、代表的なASPやEC構築パッケージについてお話します。

Shopify

「Shopify」は、世界175か国の約100万にのぼるショップで利用されている世界ナンバーワンのASPです。バラエティ豊かなテーマが用意されており、ECサイトを簡単に構築できます。また、さまざまな「アプリ」を利用して機能を追加することも可能です。

Shopifyには、WordPress用のプラグインも存在しており、インストールすれば、双方を連携できます。WordPressにShopifyの購入ボタンを貼り付けることで、決済だけShopifyを利用することも可能です。

Shopifyの決済サービスはクレジットカード決済のほか、決済代行サービスにも対応しており、多彩な決済方法を選択できます。

BASE

「BASE」の特徴は、無料でECサイトを構築できる点です。サイト運営も無料で、商品が売れた場合のみ、手数料が発生します。月額利用料や初期費用がかからないので、維持費などのコストを抑えたい方におすすめです。急成長中のASPで、テレビCMを見たことがあるという人も多いのではないでしょうか?

BASEにもWordPressと連携できる「BASE商品リスト」というプラグインが用意されています。また、WordPressで「iframe」というHTMLタグを利用し、アプリケーションを連携させる方法もあります。

EC-CUBE

「EC-CUBE」は無料で利用できるECサイト構築パッケージです。国内で約35000店舗が利用しており、国内シェアナンバーワンを誇ります。ECサイトをオープンできる機能が無料で備えられており、さらにプラグインを追加することで、欲しい機能を追加可能です。

WordPressと連携できる「WPPostPlus」というプラグインも用意されています。これにより、WordPressのブログをEC-CUBE上のショップに表示でき、コンテンツマーケティングによる集客にも効果的です。

WordPressによるECサイト運営の導入事例

WordPressによるECサイト運営の導入事例

それでは、WordPressでECサイトを運営している具体例2つを見ていきましょう。どちらのサイトも、WordPressのメリットが活かされた構成になっています。

「リビスコ」

「リビスコ」は銀座と軽井沢に実店舗があるジェラートの専門店です。実店舗と同じ味わいを届けるため、冷凍せずに作りたてのジェラートを届けることにこだわっています。

オンラインショップで購入できるのは、その日のおすすめのフレーバー6種類を、自由に組み合わせた6個・8個・12個のセットのみです。

好みのフレーバーはポップアップから選択してカートに入れます。また、商品数が少ないため、WordPress上でもスムーズにショッピングを行えます。フレーバーを日替わりにすることでリピート購入したくなるショップです。

「NOVA SELECT」

「NOVA SELECT」はオーナーが目と舌で見つけた世界中のおいしい食材とレアなワインを扱うオンラインショップです。丁寧な商品説明に加え、商品のストーリーが分かるブログを展開している点はWordPressのECサイトならでは。商品を選択して、そのままカートに入れることも可能です。

まとめ

WordPressは、プラグインのインストールで機能を追加できるため、ECサイトを構築することも可能です。WordPressでECサイトの構築と運用を行えば、コストを抑えられるうえ、ブログなどによる集客も期待できます。

WordPressでECサイトを構築した場合、利用できる決済方法がプラグインによって異なります。多様な決済方法の利用を考えているなら、決済代行サービスに対応したプラグインの選択がおすすめです。

なお、WordPressのECサイトはセキュリティ面の脆弱性が心配です。ショップの信用問題にかかわるような顧客情報の漏洩や、架空の取り引きといったトラブルを回避しなければなりません。そのためには、ショップのセキュリティ対策を万全に行ったうえで、運営を行う必要があります。

ハンドメイドの記事はこちら

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA