本サイトの記事内には商品PRが含まれます

【ハンドマッサージの資格のおすすめ9種類】1日で取得できる資格や高齢者/介護者向けも!どれがいい?

ハンドマッサージの資格のおすすめ9種類_1日で取得できる資格や高齢者/介護者向けも!どれがいい?

ハンドマッサージやハンドリフレセラピストの資格はたくさんあります。

国家資格はなくすべて民間資格ですが、 資格を持っていることで、専門的な知識や技術の証明 になります。

美容関係や介護関係などの仕事、就職活動やサロン開業、セルフケアや家族のケアなど様々な場面で活かせます。

本記事では、ハンドマッサージに関する資格や検定を紹介します。

おすすめはハンドセラピスト&リフレセラピスト資格!
 ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格 がおすすめです。

日本統合医学協会が認定する資格です。

  • ハンドセラピスト&リフレセラピストの2資格同時に取得
  • ウェブ申込で講座が税込55,000円→21,780円
  • 1-3か月で資格取得
  • 通信講座で受験も在宅

事前知識は不要ですので初心者の方におすすめです。

\まずここから始めよう!/

公式サイトで詳しく見る

 

 

ハンドマッサージに関する資格の比較種類一覧表

ハンドマッサージに関する9つの資格を比較しました。

資格名、受講料、受験料を表にしています。

資格名に講座の公式ページへのリンクを貼っています。

資格名 税込費用 目安学習期間
ハンドセラピスト&リフレセラピストの2資格同時取得 受講料55,000円
21,780円*
受験料なし
1-3か月
リフレクソロジスト 受講料49,600円
受験料5,600円
3か月
介護リハビリセラピスト 通信講座44,000円
29,800円*
1日講座49,800円
受験料なし
1-3か月
1日(1日講座受講)
介護アロマハンドケアラー 受講料91,010円
資格認定料11,000円
2-4日間
ハンドリフレセラピスト 受講料222,200円
受験料なし
6時間x2日,4時間x1日
アロマハンドセラピスト 公式テキスト1,760円
資格認定料5,500円
5時間
ハンドリフレクソロジー 受講料33,000円
認定料8,250円
1日
ハンドリフレクソロジスト 受講料46,200円
受験料なし
1-3か月
ハンドトリートメント検定 ホームワークの場合33,000円
通学の場合38,500円
受験料なし
情報なし

*ウェブ申込み限定価格

ハンドマッサージの資格9種類

ハンドマッサージの資格9種類を紹介します。

ハンドセラピスト&リフレセラピストの2資格同時取得

ハンドセラピスト&リフレセラピスト

ハンドセラピスト&リフレセラピストは特定非営利活動法人 日本統合医学協会が認定する資格です。

 ハンドセラピストとリフレセラピストの2資格を同時に取得できます。 

この講座は一般の方に向けて、予防医学の観点から自分の健康は自分で守るという「セルフメディケーション」に役立つ講座として開発されたものです。

アロマセラピーを導入することで相乗効果が期待できるため、アロマセラピーも同時に学習します。

資格取得のための講座

日本統合医学協会のハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座を受講します。

動画で学ぶので短期間で理解できます。

カリキュラム

精油学、リフレクソロジー、ハンドマッサージを学びます。

  • メディカルアロマセラピー入門
  • メンタルアロマ
  • 医療/健康への応用
  • リフレクソロジー/基本手技
  • リフレクソロジー/頭部~耳のゾーン(右足)
  • リフレクソロジー/三半規管~卵管、精管のゾーン(右足)
  • リフレクソロジー/下腿部(ふくらはぎ)のトリートメント 膀胱~指まで(右足)
  • リフレクソロジー/頭部~アキレス腱のトリートメント(左足)
  • リフレクソロジー/腕部~指まで(左足)とクロージング
  • ハンドリフレクソロジー
講座の受講費用

受講料55,000円(税込)です。

※今ならweb申込限定21780円(税込)です。

受験料

受験料はかかりません。講座費用に含まれています。

資格取得までの流れ

STEP.1
申込み
専用申込みフォームより申込み手続きをします。
STEP.2
受講
専用オンラインシステムを使い学習します。
STEP.3
修了試験
オンラインでの受講です。
STEP.4
資格認定証発行
合格すると協会より資格認定証が授与されます。
MEMO
※修了試験に合格後、資格申請および入会手続き(初年度免除)を行います。
資格申請料は受講料に含まれています。

※資格申請手続きを行うと、後日協会より資格認定証が授与されます。

認定機関 特定非営利活動法人 日本統合医学協会
講座 ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座
学習形式 オンライン、通信講座
取得にかかる時間 1-3か月
受講料+受験料 55,000円(税込)
今ならweb申込限定21,780円(税込)
受験料 受験料はかかりません。

\割引を見逃しては損!/

公式サイトで詳しく見る

 

リフレクソロジスト

リフレクソロジスト

リフレクソロジストは一般財団法人 日本能力開発推進協会が認定する資格です。

身体のしくみの基本知識から、フット、ハンドそれぞれの反射区などの専門的な知識、リフレクソロジー技術を備えたプロのセラピストであることを証明するものです。

美容やリラクゼーション関係のお仕事の方はもちろん、医療・福祉関係のお仕事の方にも推奨している資格です。

資格取得のための講座

キャリカレのリフレクソロジスト資格取得講座を受講します。

カリキュラム

  • 身体の仕組み
  • ハンドの反射区の基礎知識
  • フットの反射区の基礎知識
  • リフレクソロジーテクニック

講座の受講費用

49,600円(税込)です。

試験内容

人間の身体の仕組みに関する基礎知識、反射区に関する基礎知識、リフレクソロジー技術に関する職業能力が審査の対象です。

受験料

5,600円(税込)です。

認定機関 一般財団法人 日本能力開発推進協会
講座 キャリカレのリフレクソロジスト資格取得講座
学習形式 通信講座
取得にかかる時間 3か月
受講料 49,600円(税込)
受験料 5,600円(税込)

\行動しないと始まらない!/

公式サイトで詳しく見る

 

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピストは日本介護リハビリセラピスト協会が認定する資格です。

介護リハビリセラピーとは、アロマテラピーとマッサージが融合した施術方法です。

介護が必要な高齢者の手足のむくみや関節痛などの体の痛み、肩こり、認知症予防などに対し、

アロマビタミンオイルを使い、直接的に必要な箇所へ栄養を与えながら血液やリンパ液を流し、関節や筋肉の機能を回復させる施術方法です。

介護でマッサージをしたい方に最適な資格です。

資格取得のための講座

日本介護リハビリセラピスト協会の介護リハビリセラピスト資格通信講座を受講します。

カリキュラム

座学(テキスト)

  • 介護リハビリセラピーが体に与える作用
  • アロマテラピーに必要な精油学
  • 実践に活かすアロマテラピー
  • 介護リハビリセラピーのアレルギー反応と禁忌症
  • 解剖学
  • 介護リハビリセラピーの基本施術方法

実技(テキストと動画学習)

  • 下腿浮腫の施術方法
  • 足底の痛みの施術方法
  • 脳卒中の後遺症による麻痺の施術方法
  • 膝関節痛の施術方法
  • 前腕浮腫
  • 脳卒中の後遺症による麻痺の施術方法
  • 肩関節痛の施術方法
  • 首・肩・背中のこりや痛みの施術方法
  • 認知症の予防の施術方法

講座の受講費用

本資格には通常の通信講座1日で資格を取得する1日講座の2種類があります。

  • 通常の通信講座受講料 44,000円(税込)
    ※ネットからの申込みなら割引適用で29,800円(税込)
  • 1日講座受講料 49,800円(税込)

1日講座は割引がありませんが、すぐに資格を取れるのは魅力です。

受験料

受験料はありません。受講料に含まれます。

協会ホームページにアクセスし、スマホやパソコンで試験を受けます。

認定までの流れ

STEP.1
申込み
教材が送付されます。
STEP.2
受講
教材が届いたら、自分のペースで学習をします。
STEP.3
認定試験
受講終了後、自宅で認定試験を受けます
STEP.4
認定証授与
合格した方には認定証が郵送されます

カリキュラム

  • 介護リハビリセラピーの基礎知識
  • 下腿浮腫の施術方法
  • 足底の痛みの施術方法
  • 脳卒中の後遺症による麻痺の施術方法
  • 膝関節痛の施術方法
  • 前腕浮腫
  • 脳卒中の後遺症による麻痺の施術方法
  • 肩関節痛の施術方法
  • 首・肩・背中のこりや痛みの施術方法
  • 認知症の予防の施術方法​​
MEMO
※実技中心の講座のため、精油学などの座学を学びたい方には不向きです。
認定機関 日本介護リハビリセラピスト協会
講座 介護リハビリセラピスト通信講座もしくは1日講座
学習形式 オンライン、通信講座/1日講座は会場で実技を中心とした講座です。
取得にかかる時間 最大3か月/もしくは講師による1日取得講座
受講料 通常受講料 44,000円(税込)※ネットからのお申込み割引適用で 29,800円(税込)
1日講座受講料 49,800円(税込)
受験料 受験料はかかりません。

\1日で資格が取れる!/

公式サイトで詳しく見る

 

介護アロマハンドケアラー

介護アロマハンドケアラー

介護アロマハンドケアラーはアロマウェルビーイング協会が認定する資格です。

介護が必要なご高齢の方や障がいのある方に介護アロマハンドケアを実践するための技術を学ぶ講座です。

資格取得後は介護アロマハンドケアラーとして活動できます。

資格取得のための講座

介護アロマハンドケアラーコースを受講します。

カリキュラム

  1. 介護アロマ基礎理論講座1
    理論

    • 一般社団法人アロマウェルビーイング協会について
    • ホリスティックケアについて
    • 一般的なアロマテラピーと介護アロマテラピーの違い
    • 精油の抽出法
    • 香りの体内への吸収メカニズム
    • アロマテラピーの安全性と注意事項
    • 精油の紹介(ラベンダー、オレンジスイート、ペパーミント、ラヴィンツァラ)
    • 症状別、介護アロマ活用法(皮膚疾患、手の拘縮、関節リウマチ、認知症など)
    • 介護保険のしくみや介護施設の種類

    実習

    • 抗菌スプレー作り
    • アロマレクリエーション(折り紙)
  2. 介護アロマ基礎理論講座2
    理論

    • 恒常性とは
    • ストレスケアについて
    • タッチケアとオキシトシンについて
    • 自然療法の歴史について
    • 精油の紹介(レモン、ゼラニウム、ティートリー、サイプレス)
    • 植物油について
    • 施術を行う前に確認や禁忌について
    • アロマテラピーに関連する法規について
    • 症状別、介護アロマ活用法(浮腫、静脈瘤、指と膝の変形)

    実習

    • クリーム作り
    • アロマレクリエーション(マラカス作り)
  3. 介護アロマハンドケアラー認定講座
    理論(1時間)

    • 介護アロマハンドケアについて
    • 介護アロマハンドケアラーの役割
    • 手と腕の解剖学
    • アロマハンドケアの効果
    • 施術前の確認
    • 好転反応について

    介護アロマ基礎理論講座で習った復習も含みます。

    実習(5時間)

    • 手の消毒用スプレー作り
    • 介護アロマハンドケア用オイル実習
    • ハンドバス実習
    • 挨拶・施術前の確認
    • 実技練習
    • 実技試験
MEMO
※ひとつずつ申し込みが可能ですが、上記の順に受講してください。

介護アロマ基礎理論講座1と介護アロマ基礎理論講座2は、オンライン(ビデオ通話)での受講が可能です。

ただし、講師によってはオンライン受講ができない場合があります。

講座の受講費用

91,010円(税込)です。

受験料

  • 資格認定料 11,000円(税込)
  • 年会費(一般)6,600円(税込)

介護アロマハンドケアラー認定講座に合格後、資格を取得するためには、一般社団法人アロマウェルビーイング協会への入会が必要です。

更新について

年度は7月1日より始まり、翌年6月30日までとなります。

更新の際に本部または担当講師による技術チェックの参加が必要です。(来校・オンライン・動画のいずれか)

認定機関 アロマウェルビーイング協会
講座 介護アロマハンドケアラーコース
学習形式 通学、オンライン
取得にかかる時間 2-4日間
受講料 91,010円(税込)
介護アロマフットケアラー認定講座を修了済みの場合44,500円(税込)
受験料 資格認定料11,000円(税込)

 

ハンドリフレセラピスト

hand-school

ハンドリフレセラピストは一般社団法人JHA 日本ハンドリフレクソロジー協会が認定する資格です。

ハンドリフレクソロジー専門学院で通学またはオンラインで学べます。(受講料は同じ)

ハンドリフレセラピストコースは、ホームハンドリフレセラピストの基礎技術を習得し、ハンドセラピストを養成する講座です。

症状別の活用法も習得するため、様々な方に施術ができるようになります。

知識と技術を身に付け、本格的に学習します。

資格取得のための講座

ハンドリフレセラピストコースを受講します。

ハンドリフレセラピスト3級を取得する場合は、通信講座のみ修了証を得られます。

JHA 日本ハンドリフレクソロジー協会の発行資格を取得する場合は、ホームハンドリフレセラピストコースの受講が必要です。

カリキュラム

  • SC4理論
  • ハンドリフレと体の仕組み
  • 解剖学と生理学
  • 問診、初診の流れ、カウンセリングの仕方
  • 症状別テクニック(ホームハンドリフレセラピストコースで学んだテクニックの応用・活用編です。 5パターンの組み合わせ法を習得できます)
  • 冷え、肩こり、頭痛、ホルモンバランス等、症状別のケア
  • 一連の流れと手技の方法、呼吸法、施術のスピード
  • 施術時のカウンセリング、コミュニケーション手法
  • 症状別ロープレ、技術チェック
  • セラピストとしての接客技術
  • 医療現場、介護福祉施設など現場での効果的な使い方 他

講座の受講費用

222,200円(税込)です。
内訳:
テキスト代      22,000円
受講料       176,000円
認定料(検定料)   13,200円
認定証交付      11,000円

認定機関 一般社団法人JHA 日本ハンドリフレクソロジー協会
講座 ハンドリフレセラピストコース
学習形式 通学、オンライン
取得にかかる時間 6時間x2日,4時間x1日
受講料 222,200円(税込)
認定料(検定料) 受講料に含まれています。

 

アロマハンドセラピスト

アロマハンドセラピスト

アロマハンドセラピストは公益社団法人 日本アロマ環境協会が認定する資格です。

アロマテラピーを安全に行うための知識を持ち、ボランティア、地域活動、自身の周りの方など、

第三者にアロマハンドトリートメントを提供できる能力を認定する資格です。

AEAJは内閣府に公益認定された、アロマテラピー関連で唯一の公益法人です。

資格取得のための講座

アロマハンドセラピストを受講します。

カリキュラム

  • アロマハンドトリートメントとは
  • アロマハンドセラピストのための解剖生理学
  • アロマハンドトリートメントの準備と確認事項
  • アロマハンドトリートメントの手技と手順
  • アロマハンドセラピストの活動領域

講座の受講費用

公式テキスト1,760円(税込)です。

資格取得条件
  1. AEAJの会員であること
  2.  アロマテラピーアドバイザー資格を取得していること
    ※同時の資格申請も可能(詳細はこちら
  3. 認定スクールでアロマハンドセラピスト 標準カリキュラムを修了すること
  4. 履修証明書の提出と資格登録手続きを行うこと

登録認定料

5.500円(税込)

資格認定までの流れ

アロマテラピーアドバイザー資格取得
※同時期申請も可能です。
STEP.2
標準カリキュラムの受講
認定スクールでアロマハンドセラピスト 標準カリキュラム(5時間)を受講、修了する。
STEP.3
資格申請と登録手続き
  • 履修証明書の提出
  • 資格登録手続きを行うこと(資格登録認定料の支払い)
認定機関 公益社団法人 日本アロマ環境協会
講座 アロマハンドセラピスト
学習形式 通学
取得にかかる時間 5時間
受講料 未公開 /公式テキスト1,760円(税込)
登録認定料 5.500円(税込)

 

ハンドリフレクソロジー

ハンドリフレクソロジー

ハンドリフレクソロジーは日本ハンドセラピスト認定協会が認定する資格です。

未経験でもすぐに理解して実践できるよう、図解テキストを用いて肘~指先までのトリートメント学びます。

実際のサロンメニューとして行っているハンドリフレ(ハンドマッサージ)の施術工程を学んでいくため、サロンセラピストの即戦力として活躍いただけます。

高齢者の方も安心して利用いただけるように、注意点や施術方法も同時に指導しています。

資格取得のための講座

ハンドマッサージ1日資格講座「ハンドリフレ資格」を受講します。

カリキュラム

動画でハンドリフレクソロジーの説明や用途に合わせた使い方、注意点、普及の歴史などを学習します。

その後、実技(施術方法)の対面式講座があります。

講座の受講費用

  • 受講料:29,800円
  • 個人レッスン料:19,800円

試験内容

手の反射区を中心に指先から肘までの範囲のトリートメントの施術方法が問われます。

筆記試験はなく、実技での試験です。

認定料

8,250円です。

認定機関 日本ハンドセラピスト認定協会
講座 ハンドマッサージ1日資格講座「ハンドリフレ資格」
学習形式 通学
取得にかかる時間 1日(事前に動画で学習できます。)
受講料 33,000円(税込)
認定料 8,250円(税込)

 

ハンドリフレクソロジスト

ハンドリフレクソロジスト

ハンドリフレクソロジストはグローバルボディケア総合学院が認定する資格です。

ハンドリフレクソロジーとは、手の反射区を刺激することによって全身の調整をし、心身の健康をサポートするセラピーのことです。

手のひらや手の甲、指のマッサージから、ストレッチング、腕のオイルマッサージ、そして仕上げまで、プロのレベルを学べる実技カリキュラムです。

それに加え、経穴論やゾーンセラピーなどの基本も学習できるハンドリフレクソロジー理論カリキュラムも充実しています。

資格取得のための講座

ハンドリフレクソロジー講座を受講します。

ハンドリフレクソロジー講座では希望者へ「厚生労働大臣認可全国整体療法協同組合認定 認定証」が有料で発行されています。

厚生労働省認可全国整体療法協同組合より発行される認定証です。

認定を受けるメリットとして、「ハンドリフレクソロジスト」「公認セラピスト養成機構加盟」など履歴書への記載、宣伝等に利用できます。

カリキュラム

実技修業科目

  • 基本グリップ
  • オイルトリートメント
  • テクニカルケアトリートメント
  • ゾーン (反射学) 論に基づいてのホリスティックアプローチ
  • フィストリング
  • ストレッチング
  • ローテーション
  • ローリング
  • ラウンドキープ
  • 仕上げ、拭き取り 他

理論修業科目

  • 手の経絡と経穴論
  • 手の解剖的構造論
  • トリートメントの反応と応用論
  • 手と内臓におけるゾーン (反射学) 論
  • スキンシップとラポール (信頼関係) 基礎学
  • ハンドリフレクソロジー 全般理論 (副教材) 他

講座の受講費用

46,200円(税込)

受験料

受験料はかかりません。資格更新もありません。

認定機関 グローバルボディケア総合学院
講座 ハンドリフレクソロジー講座
学習形式 通信講座
取得にかかる時間 1か月~3か月(延長可)
受講料 46,200円(税込)
受験料 受験料はかかりません。

 

ハンドトリートメント検定

ハンドトリートメント

ハンドトリートメント検定は日本アロマコーディネーター協会が認定する資格です。

時間や場所を選ばず、健康な方から介護を要する方まで幅広い年齢層やさまざまな背景を持った方に安全にアプローチできるハンドトリートメント。

講座では5つの基本テクニックを理解し、身に着けていくことで、バリエーションに豊かな手技を学びます。

ハンドトリートメント検定は、深いリラクゼーションと心の安定をもたらす手技を身につけることができます。

資格取得のための講座

ハンドトリートメント講座

カリキュラム

ハンドトリートメントのやり方

  1. 基本のテクニック
  2. トリートメントの準備
    • タオルワーク
    • カウンセリング
    • 手指の消毒
  3. 両手のトリートメント
  4. アフターケア
  5. コラム:キャリアオイルの選び方

ハンドトリートメントに役立つ知識

  1. 解剖生理
  2. 禁忌
  3. FAQ
  4. リスクマネジメント(保険の紹介)
  5. 手のお手入れ(セルフケア)
    • 手のケア
    • 爪のケア

講座の受講費用

  • ホームワーク33,000円(税込)
  • 通学38,500円(税込)

試験内容

【ホームワーク】
テキスト、DVDを基に自宅でトリートメント技術を習得後、モデルに対して30件のケースレポートを作成しJAAに提出します。

「レポート添削=検定試験」として、合格者にはJAAより合格証が発行されます。

【通学コース】
検定トレーナーの指導の下でトリートメント技術を習得後、検定トレーナーが実技試験の判定をします。

合格者にはJAAより合格証が発行されます。

受験料

受講料に含まれています。

受験資格

  • 【ホームワーク】ケースレポート(30件)の提出者
  • 【通学コース】トレーナーの下での講座修了者
認定機関 日本アロマコーディネーター協会
講座 ハンドトリートメント講座
学習形式 ホームワーク、通学
取得にかかる時間
受講料 ホームワーク 33,000円(税込)/通学38,500円(税込)
受験料 受講料に含まれています。

 

ハンドマッサージの資格は目的によっておすすめが異なる

ハンドマッサージの資格は目的によっておすすめが異なる

目的別のおすすめの資格をご紹介します。

安く資格を取りたい人におすすめ2選

9つの資格に中で比較的低価格で受講できる講座をご紹介します。

(別途、年会費や更新料などがかかる場合があります。)

ハンドセラピスト&リフレセラピストの2資格同時取得

ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座 (日本統合医学協会)

受講料55,000円(税込)
→※今ならweb申込限定21,780円(税込)

受験料はかかりません。こちらが調べたハンドマッサージ系資格の 最安値 でした。

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト資格通信講座 (日本介護リハビリセラピスト協会)

通常講座44,000円(税込)
→※ネットからの申込み割引適用で29,800円(税込)

受験料はかかりません。

1日で資格を取りたい人におすすめ3選

とにかく短い時間で資格を取得したい方におすすめです。

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト1日講座 (日本介護リハビリセラピスト協会)

取得にかかる時間1日

介護リハビリセラピスト1日講座は、1日で介護リハビリセラピストの資格を取得することができます。

老人ホームやデイサービスなどの介護施設でアロマ精油を使用した施術を行いたい方、高齢者と同居されているご家族の方やセラピストを対象に、少人数制で実技を中心とした内容です。

高齢者や介護者向けに丁寧に教えしますので、未経験の方も安心して受講できる講座です。

ハンドリフレクソロジー

ハンドリフレクソロジー資格講座 (日本ハンドセラピスト認定協会)

取得にかかる時間1日(事前に動画で学習できます。)

手の反射区を中心に指先~肘までの範囲のトリートメントを学習します。

筆記試験はなく、実技での試験です。

対面式講座の前に、予習動画とプリントで学習できます。

介護アロマハンドケアラー

介護アロマハンドケアラーコース (アロマウェルビーイング協会)

1日ではありませんが、こちらも比較的短い日数で資格が取得できます。

取得にかかる時間2~4日間

介護が必要な方のために、介護アロマハンドケアの技術を学ぶ講座です。

アロマテラピーが初めての方でも安心して学ぶことができます。

オンラインや通信講座のみ(通学なし)で資格を取りたい人におすすめ5選

受講から試験までオンラインや通信講座のみで資格が取得できるハンドマッサージ系資格です。

通学が一切不要なので、忙しい方や地方在住の方に適しています。

ハンドセラピスト&リフレセラピスト

ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座(特定非営利活動法人 日本統合医学協会)

オンライン環境があれば、スマホ1つで受講可能です。受験もオンラインで受けます。

試験合格者には、日本統合医学協会認定の「リフレセラピスト」と「ハンドセラピスト」の両資格が与えられます。

リフレクソロジスト

リフレクソロジスト資格取得講座(一般財団法人 日本能力開発推進協会)

リフレクソロジーの知識と技術、開業ノウハウなどを効率良く身につけられる講座です。

1日30分の学習でムリなく学習を進められます。

通信講座修了後、在宅にて受験できます。

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト資格通信講座(日本介護リハビリセラピスト協会)

高齢者や介護が必要な方の体の不調に対し、アロマビタミンオイルを使用した施術方法を学ぶことができます。

認定試験は都合の良い日時に協会ホームページのから受験できます。

ハンドリフレクソロジー

ハンドリフレクソロジー講座 (グローバルボディケア総合学院)

「ハンドリフレクソロジー講座」は、初めての方でも気軽に学べるセラピスト資格です。

理論と実技の両方をバランス良く学習できます。

最後に確認問題を提出します。

ハンドトリートメント

ハンドトリートメント講座【ホームワーク】(日本アロマコーディネーター協会)

テキストとDVDを基に自宅でトリートメント技術を習得後、モデルに対して30件のケースレポートを作成しJAAに提出します。(レポート添削=検定試験)

高齢者向けや介護目的のハンドマッサージ資格を取りたい人におすすめ3選

高齢者や介護に携わる方におすすめの資格です。

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト資格通信講座(日本介護リハビリセラピスト協会)

高齢者や介護が必要な方の体の不調に対し、アロマビタミンオイルを使用した施術方法を学ぶことができます。

生活の中でのアロマの活用法やアロマ精油の作用、手足のむくみ、関節痛、肩こり、認知症予防などの施術方法を学べます。

介護リハビリセラピスト

介護リハビリセラピスト1日講座 (日本介護リハビリセラピスト協会)

老人ホームやデイサービスなどの介護施設でアロマ精油を使用した施術を行いたい方、高齢者と同居されているご家族の方やセラピストを対象に、少人数制で実技を中心とした内容です。

1日と短期間ですが、未経験の方も安心して受講できる講座です。

介護アロマハンドケアラー

介護アロマハンドケアラーコース (アロマウェルビーイング協会)

介護が必要な方のために、介護アロマハンドケアの技術を学ぶ講座です。

アロマテラピーが初めての方でも安心して学ぶことができます。

マッサージの民間資格だけでは開業できないので注意

マッサージの民間資格だけでは開業できないので注意

ハンドマッサージやハンドセラピーは民間資格で国家資格はありません。

マッサージのお店を開業するには、国家資格が必要な場合と、必要でない場合があり注意が必要です。

マッサージ師とはあん摩マッサージ指圧師を指しており、あん摩マッサージ指圧師は国家資格です。

エステティシャンの場合は、業態がリラクゼーションに分類されるため特に資格は必要ありません。

重要
  • 治療目的の施術→国家資格が必要
  • 癒し目的の施術→特別な資格必要なし

下記のようなサロンは癒しを目的とするリラクゼーション業態となります。

  • ハンドマッサージ
  • リフレクソロジー(足ツボ)
  • アロママッサージ
  • カイロプラクティック

これらは国家資格がそもそもありません。一方で様々な民間資格があります。

リラクゼーション業態ですと資格がなくても開業はできますが、民間資格を取得していることでお客様が安心し、信頼感を得られやすいです。

専門知識や技術も身につきますので、ハンドマッサージを活かした就職や開業を考えられてる方は是非資格取得も考えてみましょう。

MEMO

治療目的の施術や開業をする場合は必ず国家資格が必要です。

現在、日本で法的にマッサージができる資格は医師とあん摩マッサージ指圧師のみです。

その他では、医師の許可のもとリハビリを担当する理学療法士です。

まとめ

ハンドマッサージに関する資格を紹介しました。

民間資格ですが取得していると安心感、信頼感が増しますし、専門的な知識や技術を得ることもできます。

目的や学習ペースなどを比較し、自身にあった講座を選んでください。

おすすめはハンドセラピスト&リフレセラピスト資格!
 ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格 がおすすめです。

日本統合医学協会が認定する資格です。

  • ハンドセラピスト&リフレセラピストの2資格同時に取得
  • ウェブ申込で講座が税込55,000円→21,780円
  • 1-3か月で資格取得
  • 通信講座で受験も在宅

事前知識は不要ですので初心者の方におすすめです。

\まずここから始めよう!/

公式サイトで詳しく見る

 

 

食の資格に関するおすすめ記事

栄養士以外の食に関する資格をまとめています。

【栄養士に近い資格のおすすめ42種類】比較表と違いを紹介!独学よりも通信講座

サプリメントの資格を紹介しています。

サプリメントの資格/検定の比較とおすすめ!アドバイザーになろう!目的別にどれがいいか紹介!

子供を対象とした食育の資格を紹介しています。

【食育の資格の違いと比較表】インストラクター/アドバイザーになる!おすすめは?どれがいい?

薬膳・漢方の資格を紹介しています。

【薬膳/漢方の資格おすすめ比較表】薬膳料理をマスターする!どれがいい?

スポーツ/アスリート向け栄養学の資格を紹介しています。

【スポーツ/アスリート栄養学の資格比較表】おすすめを紹介!栄養食を理解!どれがいい?

ハーブの資格を紹介しています。

【11種類】ハーブの資格/検定の比較とおすすめ!通信講座で学べる!どれがいい?